2025/11/20

Worry → Action → Acceptance


Worry changes nothing.
Action changes something.
Acceptance changes everything.



心配は、何も変えない。
行動は、何かを変える。
受容は、すべてを変える。


 

2025/11/19

the shoulders of giants




If I have seen further than others, it is by
standing upon the shoulders of giants.

- Isaac Newton


(もし私が他の人たちよりも さらに遠くまで見てきたのだとすれば、それは 巨人たちの肩の上に立っていたからである。)


giants:「巨人」→ すぐれた発明や発見をしてきた偉大な先人たち
stand upon the shoulders of giants
「巨人たちの肩の上に立つ」とは、「先人たちの努力の上に、今の自分が立っている」ということ。


2025/11/18


「これでいいのか?」と迷いながら進みなさい。

自分の知識を確信としてもってはいけない。
自分の価値観を絶対だと思ってはいけない。
過去の成功体験に自信過剰になるなんて、もってのほかだ。

自分に、知識に、価値観に、
絶対性などあり得ない。
人生は、ゆらめきながら進むのが正しいのだ。


渡辺憲司「海を感じなさい」より

 

2025/11/17

Do you really know Shohei Otani?


【板書メモ】

know / know of / know about の"基本的な"意味

I know Shohei Otani.
大谷翔平と個人的な知り合いである。

I know of Shohei Otani.
大谷翔平を聞いたことがある(が詳しくは知らない)。

I know about Shohei Otani.
 大谷翔平の活躍や成績について(ある程度詳しく)知っている。


(参考:オーレックス英和辞典 PLANET BOARD)


2025/11/15

Take Flu Precautions!

東京都保健医療局より
都内のインフルエンザ、警報基準を超える(2025年11月13日)




Take Flu Precautions!
When in Edo, do as the Edokkos do. 

インフルの用心はちゃんとしとくんだよ!
江戸ににいるんなら、江戸っ子のやり方に従いな。

1. Wash your hands often and thoroughly
2. Cover your mouth and nose when coughing or sneezing
3. Rest if you feel unwell.

 

【一口メモ】

❑ When は【時を表わす副詞節を導く接続詞】。When と in Edo の間には you are の省略。are の後ろに【場所を表わす副詞(句)】がきていることから、are は【存在を表わす be 動詞】と考える。「あなたが江戸にいるときには」

❑ 主節は do で始まる命令文。as は【様態を表わす副詞節を導く接続詞】。「S が V するように → 江戸っ子がするように(しなさい)」