2019/02/28

合格報告


手動のコーヒーミルを使って2杯分のコーヒー豆を塾生の彼に挽いてもらった後,その豆を使ってプロのバーテンダーが煎れてくれたサイフォン・コーヒーを楽しんだ。
 
自分の力で豆を挽くのも,サイフォン・コーヒーが出来上がっていく様子を見るのも,ましてやバーなどは彼にとってははじめて経験だ。
 
一浪を決めて予備校に通いながら,塾生としてちょうど1年経った今,入試日程をすべて終え,第一志望は届かなかったが,帝京大(経済)に無事に合格し,自分に納得して進路先を決めていこうとする彼を今夜は誘い出した。
 
基礎レベルから始めて,初級・前期の半ばまで,「一語一句の文中での役割と200wpmとシャドウイング」を合言葉に,具体的な努力を粘り強く重ねてきた。
 
彼からは「人にやらされ感」を感じたことがなく,自分の中にちゃんと「やるべき基準」,「自分のものさし」があった。こういう人は将来,きっと伸びしろも大きいだろう。大きく成長していってほしい。
 
 

2019/02/16

What a wonderful world




 What a wonderful world
Louis Armstrong

I see trees of green, red roses too
I see them bloom for me and you
And I think to myself what a wonderful world

I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day, the dark sacred night
And I think to myself what a wonderful world

The colors of the rainbow so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shaking hands saying how do you do
They're really saying | I love you

I hear babies crying, I watch them grow
They'll learn much more than I'll never know
And I think to myself what a wonderful world
Yes I think to myself what a wonderful world


ベトナム戦争の惨状を嘆き憂いた反戦歌であることを知らない人も増えてきた気がする。日常の当たり前の風景を淡々と歌うサッチモの笑顔と,ときどき垣間見せる厳しい表情に,胸がしめつけられる。ふと耳にするたびに思うことは,この曲には人間性,人間らしさを回復させる魅力があるということである。

 

2019/02/12

煩悶(はんもん)を受け入れる

『読んでおきたいとっておきの名作25』(旺文社,2015)の中で,編著者を代表して,渡辺憲司先生(現自由学園最高学部長)が寄せているエッセイ『「生きる」ということに解答はない』から,備忘のために以下記す。


若いという字は,驚くほど苦しいという字に似ているのです。苦しむことは,誰にでも,どの年代にもあります。苦悩や不安は,年と共に増すものです。

しかし,諸君たちの苦しみは,もう一歩で,もうすこしその一画を横にそらすことで,若さ即ち再生の可能性を秘めているのです。直線の一角から,横へそれる一画です。私はそこに〈苦〉から〈若〉へのしなやかさを見て取ります。

若いという字は,象形文字の解釈に従えば,右手をあげて神託(しんたく)を待つ動作だと言います。宣誓式の動作で右手をあげることと関連があるのかも知れません。

右手を左の胸に当て,すべての悩み,苦しみの鼓動を自己のものとし,心の鼓動を聞き,生きている血の流れを確実に察知して,いつの日か神託を待ち右手をあげて,新たなる次のステップに向かうのです。



2019/02/02

 


苦しみの日々 悲しみの日々


苦しみの日々
悲しみの日々
それはひとを少しは深くするだろう
わずか五ミリぐらいではあろうけれど


さなかには心臓も凍結
息をするのさえ難しいほどだが
なんとか通り抜けたとき 初めて気付く
あれはみずからを養うに足る時間であったと


少しずつ 少しずつ深くなってゆけば
やがては解るようになるだろう
人の痛みも 柘榴(ざくろ)のような傷口も
わかったとてどうなるものでもないけれど
     (わからないよりはいいだろう)


苦しみに負けて
哀しみにひしがれて
とげとげのサボテンと化してしまうのは
ごめんである


受けとめるしかない
折々の小さな刺(とげ)や 病(やまい)でさえも
はしゃぎや 浮かれのなかには
自己省察の要素は皆無なのだから
 


茨木のり子『倚りかからず』(筑摩書房,1999年) より
 
 

2019/02/01

2019 センター英語(第1問)

【備忘録】

◆ 発音問題

A

問1 ① cough  ② frighten  ③ laughter  ④ tough
問2 ① blood  ② choose  ③ mood  ④ proof
問3 ① stone  ② story  ③ total  ④ vote


◆ アクセント問題

B

問1 ① agree  ② control  ③ equal  ④ refer
問2 ① approval  ② calendar  ③ remember  ④ successful
問3 ① character  ② delicious  ③ opposite  ④ tragedy
問4 ① architecture  ② biology  ③ spectacular  ④ surprisingly