2023/10/03

respective

=それぞれの~,めいめいの~,各~

【板書メモ】



アメリカン・リーグ,ナショナル・リーグ 各リーグを通して,ホームラン打数(44本)で首位に立った 最初の日本生まれの選手 ― SHOHEI OHTANI.
 

2023/10/02

wise と sensible

= 賢い,賢明な、分別[良識]のある

【板書メモ】

オックスフォード英語類語辞典

ウィズダム英和辞典

2023/10/01

it

東西南北と言えば4つの方向があり,前後左右と言っても同様である。しかし,書かれた英語の場合,前とは左のことであり,後とは右のことであるから,その方向は2つにすぎない。さらに,代名詞とその受ける語句との関係にかぎって言えば,代名詞によって受けられるものはふつう前にあるから,方向は1つしかないことになる。
ところが it だけは,it ... to や it ... that のように,あとに続く語句と関連することによってはじめて意味を持つことも多い。天候・距離の it になると,前ともあとともつながらりを持たず文中にいわば「天から降る」かのごとく現れるものであるから,it の方向性は3つということになる。数ある代名詞の中から it だけを取り出して扱わねばならないないのは,もっぱらこの方向性の多さに原因がある。

伊藤和夫『英文解釈教室』

・it の3つの用法(中1)
形式主語(中3)
・形式目的語(高1) 
・強調構文(高2)




2023/09/30

Goldilocks Zone

【板書メモ】
CROWNⅡ (Lesson10)

A habitable planet must be in a so-called "Goldilocks Zone": "just right" between two extremes.

生命が生存可能な惑星は,いわゆる「ゴルディロックス ゾーン」になければなりません。つまり,(温度が熱すぎず冷たすぎず,重力が大きすぎず小さすぎない)2つの極端の間の「ちょうどよい」状態の中になければならないのです。


Oxford Advanced Learner's Dictionary

※ ゴルディロックスゾーンは,「ゴルディロックスと三匹のくま」という童話に由来します。ゴルディロックスという少女がくまたちの家に入って,椅子は大きすぎず小さすぎず,おかゆは熱すぎず冷たすぎず,ベッドは硬すぎず柔らかすぎず,ちょうどよいものを見つけるまで,さまざまなものを試すというストーリーが描かれています。


2023/09/29

2023/09/28

【ありがたい言葉】

 

ひらめきやセンスも大切ですが,苦しまないで努力を続けられるということが,何より大事な才能だと思います。
羽生善治

Being inspired and having a good eye is vital, but the crucial ability is to keep striving without agonizing over it.

ロジャー・パルバース
『英語で味わう名言集』(NHK出版)より