――中2 教科書 Sunshine2 (~2025.3) のProgram7 に登場する3つの get にしぼって整理します。
【板書メモ】
① get + 名詞[目的語]
I’ve just gotten an email from my uncle in Italy.
イタリアのおじさんからメールをもらったところです。
この get は「~を手に入れる、受け取る」という意味です。基本義は「何かを獲得する」。
② get + 場所[副詞(句)]
I’m going to do my homework for the speech after I get home.
家に着いたら、スピーチの宿題をします。
get home は「家に着く」という意味です。「~に行く、到着する」という意味で使われます。
なお、home は「副詞」なので前置詞は不要ですが、「博物館へ行く」などの場合は 前置詞 to が必要です。
cf. get [go] to the museum(博物館へ行く)
なお、go と get の違いは、go は行くという動き全体について関心があり、get は動きの終点である「到着点」に関心があります。get は到着に多少の困難を伴うことをしばしば暗示します。(ウィズダム英和)
③ get + 形容詞[補語]
Japanese pop culture is getting more popular day by day.
日本のポップカルチャーは日に日に人気が高まっています。
get + 形容詞 は「~になる」という意味。この文では「人気のある状態になっていく」という変化を表しています。
cf. get tired(疲れる)、get better(よくなる)