1995年(平成7年)1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災の発生から丸18年が経ちました。
今朝のNHKでは、北淡震災記念公園で行われた追悼式の様子が中継されていました。
黙祷の後、淡路島出身の阿久悠さんが作詞した「あの鐘を鳴らすのはあなた」を参列者全員で合唱。東日本大震災で被災された方々にも思いが届くように…というコメントがとても印象的でした。
この公園には、これまでに二度訪れたことがあります。公園内の野島断層保存館には、地震で生じた断層のずれがそのまま保存されており、地震の凄まじさを目の当たりにしたことを今でも鮮明に覚えています。
震災の記憶を風化させることなく、これからも語り合い、語り継いでいくことが大切ですね。
大雪に見舞われた14日(月)から3日が経ちましたが、塾の裏手にあるバルコニーには、まだ雪が解けずに残っています。写真は午後5時過ぎの様子です。
今日は冬の土用入り。立春まであと18日。「小寒の氷、大寒に解く」と言いますが、そろそろお許しを与えてもよい頃かもしれません。
まだまだ寒い日が続きますので、皆さまご自愛ください。
今日もブログをご覧いただき、ありがとうございました。