2014/01/23

望まなければ、なにも始まらない。

スティーブン・R・コヴィー『7つの習慣』より

What if you were to lead your friends to believe you could play the piano at concert hall level while your actual present skill was that of a beginner?
The answers are obvious.  It is simply impossible to violate, ignore, or shortcut this development process.  It is contrary to nature, and attempting to seek such a shortcut only results in disappointemnt and frustration.
On a ten-point scale, if I am at level two in any field, and desire to move to level five, I must first take the step toward level three.
"A thousand-mile journey begins with the first step" and can only be taken one step at a time.

ピアノを習い始めたばかりなのに、リサイタルを催せるほどの腕前だと友人たちに吹聴したらどうなるだろう。
答えは言うまでもない。発達のプロセスを無視し、途中を省略することなどできるわけがない。それは自然の理に反する行為であり、近道しようとして得られるのは失望とフラストレーションだけである。
どんな分野にせよ、現在の能力のレベルが10段階の2であるなら、5に達するためにはまず3になる努力をしなければならない。
「千里の道も一歩から」始まる。何事も一歩ずつしか進めないのだ。