齋藤孝 監修「楽しみながら1分で脳を鍛える 速音読」より
そのときすうっと霧がはれかかりました。どこかへ行く街道らしく小さな電燈の一列についた通りがありました。それはしばらく線路に沿って進んでいました。そして二人がそのあかしの前を通って行くときはその小さな豆いろの火はちょうど挨拶でもするようにぽかっと消え二人が過ぎて行くときまた点(つ)くのでした。
ふりかえって見るとさっきの十字架はすっかり小さくなってしまいほんとうにもうそのまま胸にも吊(つる)されそうになり、さっきの女の子や青年たちがその前の白い渚にまだひざまずいているのかそれともどこか方角もわからないその天上へ行ったのかぼんやりして見分けられませんでした。
When the mist finally began to lift they could see a wide road lined with electric lights skirting the track for some distance then leading off into the blue. The little pea-colored lights blipped off as the train approached, as if acknowledging its presence, then blipped back on again as it passed.
The cross had shrunk so small in the distance that it looked like you could pick it right up and hang it on your chest, and there was no way on earth of knowing whether the little girl, the young man and the others were still kneeling on that white shore or had already gone off somewhere to their heaven.
ロジャー・パルバース 訳
「『銀河鉄道の夜』を英語で読む」より
【教養レベル】