DOVECOT Blog

浦和英語塾 塾長の写真日記と 板書メモを兼ねた 塾生応援ブログです。一に文法,二に読解,三四が音読,五にシャドー!

2023/05/19

G7 Standalone Statement 2023.5.19

ウクライナに関するG7首脳声明(外務省)
核軍縮に関するG7首脳 広島ビジョン(外務省)


出典:The White House



Posted by Yuji Akiyama at 5/19/2023
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
Labels: 英語表現
次の投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
Yuji Akiyama
詳細プロフィールを表示
  • 浦和英語塾
  • 日本青年国際交流機構
  • 東日本大震災 RQ 聞き書きプロジェクト
  • 国会事故調 メッセージ
  • 史上最悪の英語政策(安部公彦)
  • TED Ideas worth spreading

伊藤和夫の教室3部作

  • 英文解釈教室
  • 英文法教室
  • 英語長文読解教室

英語のハノン

  • 英語のハノン

アドラー 勇気2部作

  • 嫌われる勇気
  • 幸せになる勇気

一般書

  • 高校生のための論理思考トレーニング
  • 現代文読解力の開発講座
  • 海を感じなさい。次の世代を生きる君たちへ

ブログ アーカイブ

  • ▼  2023 (159)
    • ►  6月 (2)
    • ▼  5月 (35)
      • 感情の原因・理由を表す that 節
      • 信頼は地に落ちた
      • 更迭される
      • 奥多摩周遊道路
      •  
      • 東京レガシーハーフマラソン2023 一般エントリー開始
      • 【wise saying】
      • 夫婦別姓選択制に賛成する 人類学者有志の会
      • Celsius? centigrade?
      •  
      • Hiroshima Vision
      •  
      • G7 Standalone Statement 2023.5.19
      • 選手生活で大切にしてきたこと
      • 【ことわざ】笑う門には福来たる
      • Festina Lente(ゆっくり急げ)
      • 慰霊の碑
      • 『十代のための座右の銘』(オーイズミ 2016)
      • see the sidebar on the right.
      • reactive or proactive?
      • upside-down
      • あの子たちはレミングだったのか
      • 努力こそが 秘訣
      • あの子たちにも長渕を聞かせてあげたかった
      • 「塞翁が馬 … だから人生は楽しい」
      • 【塾生各位】
      • 東大英単語熟語 鉄壁 収録語数
      • Gor for a Long Slow Distance
      • 『英語長文のテオリア』
      • 震災遺構 浪江町立 請戸小学校
      • マリンハウス ふたば
      • 常磐線 富岡駅
      • 桑折追分
      • 『ツーリングマップル 東北』
      • 『英文解釈のテオリア』
    • ►  4月 (30)
    • ►  3月 (32)
    • ►  2月 (29)
    • ►  1月 (31)
  • ►  2022 (417)
    • ►  12月 (38)
    • ►  11月 (35)
    • ►  10月 (33)
    • ►  9月 (33)
    • ►  8月 (32)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (35)
    • ►  5月 (34)
    • ►  4月 (34)
    • ►  3月 (37)
    • ►  2月 (35)
    • ►  1月 (33)
  • ►  2021 (156)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (15)
    • ►  9月 (15)
    • ►  8月 (25)
    • ►  7月 (28)
    • ►  6月 (14)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2020 (164)
    • ►  12月 (17)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (23)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (24)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2019 (115)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (11)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (17)
  • ►  2018 (106)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (19)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (10)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2017 (94)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (13)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (16)
  • ►  2016 (72)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (14)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (16)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (57)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (6)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2014 (63)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (4)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (13)
  • ►  2013 (71)
    • ►  12月 (12)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2012 (6)
    • ►  7月 (6)

ラベル

  • スピーチ (34)
  • ダヴコット文庫 (70)
  • ツーリング (93)
  • ランニング (339)
  • ワークアウト (43)
  • 浦和英語塾 (365)
  • 英語学習100冊 (14)
  • 英語表現 (148)
  • 雑記 (473)
Copyright © UEJ All Rights Reserved.. 「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: gaffera さん. Powered by Blogger.